キッズダンス

第11回みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト 結果発表

こんにちは!MCミサです。

あつ~い日が続きますね。みなさん、元気に夏を満喫されてますか?
先日7/31(日)イオンモール扶桑では、キッズダンサーたちのアツいステージが繰り広げられました!!

「第11回 みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト」

審査員は、Macky先生・MAKOO先生です。
24チームの中で、見事入賞したチームを発表します!

まずは…

特別賞 中部ケーブルネットワーク賞 【Canelle】

catv

人数の多さを生かしたフリで、パワフルなステージをみせてくれました!

衣装には「Canelle」の文字が入っているんですよ。


特別賞 イオンモール扶桑賞【希空(ノア)】

fusou

ソロでの参加です。「まず、コンテストにソロで参加することに拍手!」とMAKOO先生。
70年代と現代の融合がテーマ。こだわりを感じました。とっても雰囲気のある女の子です!


第3位 【Dahlia】

3

お揃いのお花が素敵な3人。表情や流し目が大人っぽい!
「練習の成果が出せてうれしい」と感慨深く答えてくれました。


準優勝 【アールグレイ】

2

セクシーな衣装やフリが魅力のチーム。
準優勝という結果には「くやしい」「優勝したかった」と満足しないのも、さすがです!
もっともっと上を目指しているんですね。またアールグレイのみんなのダンス、見たいです。


そして…

優勝 「Budding Actress」

1

真っ白なハットが印象的、まるで映画の中から飛び出してきたよう。
チーム名は「駆け出しの女優」という意味だそう。さらなる飛躍に期待、ですね!

入賞したみなさん、おめでとうございます。
惜しくも入賞できなかったチームも、審査員の先生方の講評で、印象に残ったチームの名前が次々にあがっていました。

まだまだ可能性いっぱいのキッズダンサーのみなさんのステージを見て、
感動したり元気をもらったりしたという方、きっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
私も、そのひとりです。小さな体いっぱいで表現している姿は本当に、素敵!
また、コンテストでお会いできるのを楽しみにしています!!

第11回みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト ~参加者募集のお知らせ~

第11回みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト ~参加者募集のお知らせ~

(定員のため、応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。)


日程:7月31日(日)

時間:11:00~14:00(予定)

[表彰式]14:30~(予定)

場所:イオンモール扶桑 1F ウエストコート

住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名高塚5の1


自慢のダンスをイオンモール扶桑で発表しよう!

審査員の審査の結果で優秀なチームを表彰します。


【応募資格】

・保護者なしで踊れる子~中学生まで

・参加人数:1人~10人位まで

・ダンス内容:特に制限はありませんが、会場の雰囲気を著しく損なう内容は不可。

※1人、1チームにして下さい。1人の子が複数のチームに出演する事は不可。

・参加定数:約20組

・ステージサイズ 幅5m×奥行5m×高さ0m

・ダンスの時間:最長3分まで。


※ダンスの様子をケーブルテレビが収録して後日放映します。収録がNGの場合は参加が出来ません。


★優秀グループ賞★

「優勝」「準優勝」「3位」「特別賞×2」にはカップ等を贈呈


★応募方法★

みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト事務局(森次エンターテインメント内)までFAX・メールでお申込み下さい。

応募受付日

5月16日(月)~

※定数になり次第締め切らせていただきます。

電話:052-982-9900

FAX:052-982-7887

Eメール:husou-kidsdance@ultra-ai.com

受付時間:月~金 10:00~18:00(メール、FAXは24時間可能)


お申込みには下記の内容が必要です。


1.責任者名(フリガナ)と連絡先(携帯電話)

※基本的な連絡はメールで行いますが、急ぎの連絡は電話でお伝えします。保護者の方でお願いします。

2.パソコンのEメール又はFAX

※案内や資料は添付ファイルでお送りしますので、携帯ではないアドレスでお願いいたします。

3.チーム名(フリガナ必須)

4.学年と人数(例:小1が3名、小3が2名、中3が5名、計10名)

※保護者無しで踊れる子~中学生まで。

5.出演者の主なお住まい地域 何県何市程度(名古屋市の場合は区までお願いします)

※細かい詳細は不要です。メンバーの主な地域で構いません。


【主催】

イオンモール扶桑専門店街


【共催】

中部ケーブルネットワーク(株)


【運営・協力】

(有)森次エンターテインメント


キッズダンス教室

~キッズダンス教室のご案内~


日程:4月23日(土)
時間:(1)11:00~ (2)13:00~ (3)15:00~
場所:イオンモールナゴヤドーム前
会場:1F ノースコート ※セントラルコートより変更
住所:愛知県名古屋市東区矢田南四丁目 102番3号
対象:小学生以下のお子さま対象。お一人様一回限り。
参加条件:
・参加費無料
・各回定員30名様
・専門店にて、当日分1,000円以上のお買い上げレシートご呈示(合算可)


【お問い合わせ】 イオンナゴヤドーム前店 お客様専用ダイヤル 052-725-6700


初心者向けキッズダンス教室開催!
ステップや振り付けを教えてもらおう!
(各回約30分)
※運動しやすい服装でご参加ください。ただし店内お手洗いなどでの着替えはご遠慮ください。



【講師】
インストラクター「RAS(ラス)」・アシスタント「Sayaka from ViERj」


RASSAYAKA

         RAS              SAYAKA 


【プロフィール】
-RAS(ラス)-『Performance Group REAL』メンバー。
STREETの感性やルーツを学び、高校卒業後にTEAMを組む。
主に名古屋のクラブで数々のイベントに出演する。
GATE他、様々なコンテストでの優勝経験もあり、STREETDANCEに青春を捧げた。
現在、さらなる自分の視野を広げる為、インストラクター活動を行いつつ舞台での魅せ方を勉強し、クラブから舞台へフィールドを広げる。
Performance Group REALで活動を続ける傍ら「BiN TiN」としても活動を行っている。


第6回キッズダンスコンテストinピアーレ ~参加者募集のお知らせ~

第6回キッズダンスコンテストinピアーレ ~参加者募集のお知らせ~

(定員のため、応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。)

開催日/2015年12月20日(日)
会場/ピアーレ広場
住所/愛知県小牧市古雅1丁目1
参加費/無料
その他/ケーブルテレビにて後日放映!

予定開催時間
10:00~12:00(公開リハーサル)
13:00~15:00(コンテスト<本番>)
15:30~審査結果発表

【応募資格】
年齢制限・保護者無しで踊れる子~中学生まで。
参加人数:1人~15人位まで。
※ダンスの種類および内容:特に制限はありませんが、会場の雰囲気を著しく損なう内容であれば途中で中止の可能性があります。
ダンスの時間:最長3分
※複数のチームにまたがって出演する事は不可。1人1チームでお願いします。


【応募方法】
受付開始:10月1日(木)
受付時間:10:00~18:00
事務局へのメール、FAXで受付いたします。
定員になり次第、受付は終了いたします。※募集定員数20組前後

【申込には下記の内容が必要です。】
1.責任者名(フリガナ)と連絡先(携帯電話)
※基本的な連絡はメールで行いますが、急ぎの連絡は電話でお伝えします。
保護者の方でお願いします。
2.パソコンのEメール又はFAX
※案内や資料はメールの添付ファイルでお送りしますので、携帯電話ではないアドレスで
お願いいたします。
3.チーム名(フリガナ必須)
4.学年と人数(例:小1が3名、小3が2名、中3が5名、計10名)
※保護者無しで踊れる子~中学生まで。
5.出演者の主なお住まい地域 何県何市程度(名古屋市の場合は区までお願いします)
※細かい詳細は不要です。メンバーの主な地域で構いません。


★優秀グループ賞★
「優勝」「準優勝」「3位」「特別賞×2」にはトロフィー等を贈呈
副賞:図書カード

申込メールアドレス peare@ultra-ai.com
FAX 052-982-7887
お問合せ電話番号 052-982-9900
事務局 森次エンターテインメント キッズダンスコンテスト運営事務局まで

主催/ピアーレ会  共催/中部ケーブルネットワーク株式会社

サルビアフェスティバル~キッズダンスコンテスト~ 参加者募集のお知らせ。

日程:11月15日(日)

◆時間◆

小学生の部 予選10:10~12:10 決勝15:30

中学生・高校生の部 予選13:10~15:10 決勝16:10

表彰式 17:00~

◆場所◆

安城市民会館 サルビアホール

住所:愛知県安城市桜町18番28号


自慢のダンスをサルビアホールで発表しよう!
審査員の審査の結果で優秀なチームを表彰します。

同時に人気投票も開催します。


【応募資格】

エントリーをご希望の方は、下記に記載の大会概要・注意事項を必ずご一読の上
各部門のエントリーフォームより手続きを行ってください。

※参加費無料※
但し観覧者は有料になります。
入場料 お一人様¥1000 幼児以下無料

◆参加資格:小学生の部 中高生の部 ※各部門24チーム(チームの最年長を基準に部門を決めてください)
1チーム20名程度までとします。(20名を超える場合はご相談ください)
エントリー数が規定を上回った場合、原則的に抽選にて出場チームを決定いたします。
応募締め切り後も、エントリー数が規定に満たない場合など特例で受け付ける場合がございます。
お気軽にご相談ください。

各チームの持ち時間(音源)は3分間です。
同一人物が何度も出場する事は出来ません。
※同一人物の複数エントリーが発覚した場合、どちらかのチームの出場を中止いただくなど措置をとらせていただきます。

●参加されるお子様・その保護者様全員のご同意の上、応募ください。
●各チームには1名の保護者(20歳以上)が代表者として必要です。
●大会参加料は無料ですが、大会出場に関する費用(交通費・食事など)は各自のご負担となります。
●やむを得ず、登録メンバーが病気・怪我等の場合に限り、人数減は可。
但し、その場合は事務局へご連絡ください。
●イベント内容・ゲストについては都合により一部変更になる場合がございます。
●当企画でお預かりした個人情報は、ご参加に関するご連絡のみに使用させていただきます。
●当企画でお預かりした個人情報は、次年度以降の大会開催のご案内に使用させていただく場合がございます。


★応募方法★

1.チーム名(フリガナ必須)

2.担当者名(責任者)

3.電話番号(当日の緊急連絡用なので携帯電話でお願いします)

4.担当者の住所

5.E-mail(PC用)

6.チーム人数

7.ダンスのジャンル

8.小学生の部、又は中高生の部 お選びください。

9.参加メンバーのフルネーム

上記の内容を記載して、事務局までFAX又はメールで申し込みください。

(不明な点は事務局までお問い合わせ下さい)

◆事務局◆

株式会社Sign 〒446-0032 安城市御幸本町7-6  担当 日下(クサカ)
TEL:0566-76−2990  FAX:0566-76−2990 
E-mail:info@sign-kusaka.com

———————————————————————————–

サルビアフェスティバル~キッズダンスコンテスト~

主催:株式会社sign

共催:有限会社森次エンターテインメント

後援:安城市、安城商工会議所、安城市中央商店街連盟

一般社団法人ストリートダンス協会、JSDA日本ストリートダンス協会

———————————————————————————–

7月26日(日)第10回みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト INイオンモール扶桑 結果発表

コンニチハ!みなこです。
最近暑いですね・・・
熱中症にならないよう、水分補給、体調管理、しっかりお願い致します

さて、先日7/26(日)イオンモール扶桑にお邪魔させて頂きました。
なぜなら、そこに、キッズダンサー達がいたからです。

そう!今回のブログは!第10回 みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト結果のご報告です!(パチパチ)

今回の審査員は、毎度おなじみマッキー先生と(ヨッ!)、AYUMI JAPAN先生です!

まず、中部ケーブルネットワーク賞は
「Fierce」

05 中部ケーブルネットワーク賞Fierce

裏ピースが決まってますね。全員同い年の女の子チームです☆

続いて、イオンモール扶桑賞
「TWO BASH」

04 イオンモール扶桑賞TWO BASH

初めてのコンテストで、入賞目指して頑張りたいと言ってましたが、その通りになりました。
次は更なる高みを目指していきましょう!

次は、第3位
「ボーボーCHERRY」

03 第3位ボーボーCHERRY

す、すごくインパクトのあるチーム名でしたが、ダンスを見ても名前負けしてません。
(マッキーさんが審査コメントで「ボーボーじゃなくて、今はCHERRYだね!」と言っていたのですが、CHRRYみたいに可愛いって意味でしょうか・・・?)

いよいよ、準優勝!
「Ding Dong Ditch」

02 準優勝Ding Dong Ditch

選曲、編集、衣装、振り、構成、すべて2人で考えたとの事。
マッキー先生は言ってました。
例え、振りを自分たちで考えて努力していたとしても、パフォーマンスがすべてで、振りを考えて努力した部分をひいきしたりはしない。と・・・
という事は、二人の振りそのものが評価されたという事でしょうか!(^O^)/

さあ!栄えある、優勝チームは!
「THUMAMI」

01 優勝TSUMAMI

10歳双子のBBOYがぶちかましてくれましたねっ
明日のジョーをモチーフにしたワンシーンで、「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」と、一人が椅子になって、もう一人が燃え尽きてたのは笑いました。
観てて面白かったです~
キッズダンスコンテストでは何度かお会いしているチームなのですが、毎度コミカルさと、双子らしさが光っています☆
おめでとうございます!

06 全員集合

いかがでしたか?10年目を迎えたイオンモール扶桑のキッズダンスコンテストは?
結果は勿論大事ですが、過程も大事にしてください。
日々の努力、練習が結果に繋がりますし、その過程を見てくれている応援してくれる仲間がいます。
その過程の一つとして、これからも森次エンターテインメントのキッズダンスコンテストに是非ご参加くださいね。
会場を貸して頂きました、イオンモール扶桑さんのお力添えはもちろん、参加者の皆さんに支えられてここまできました。
また来年も11年目、12年目と続いていくといいなあ・・・と思います。

そんな、今回のキッズダンスコンテストの様子ですが、なんとCCNETでの放送が決定しています。

9月7日(月)~9月20日(日)まで、毎日放送されます。

詳しくはCCNETへお問い合わせくださいね(^O^)/
http://www.ccnw.co.jp/

最後に・・・

07 先生達と

マッキー先生、いつもありがとうございます。
AYUMI JAPAN先生、クールでかっこよかったです~
引き続き、キッズダンサー達の未来を頼みます!

みなこ

第10回みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト ~参加者募集のお知らせ~

(定員のため、応募を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。)

日程:7月26日(日)
時間:11:00~14:00(予定)
[表彰式]15:30~(予定)

場所:イオンモール扶桑 1F ウエストコート

住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名高塚5の1


自慢のダンスをイオンモール扶桑で発表しよう!
審査員の審査の結果で優秀なチームを表彰します。

【応募資格】
・保護者なしで踊れる子~中学生まで
・参加人数:1人~10人位まで
・ダンス内容:特に制限はありませんが、会場の雰囲気を著しく損なう内容は不可。
※1人、1チームにして下さい。1人の子が複数のチームに出演する事は不可。
・参加定数:約20組
・ステージサイズ 幅5m×奥行5m×高さ0m
・ダンスの時間:最長3分まで。

※ダンスの様子をケーブルテレビが収録して後日放映します。収録がNGの場合は参加が出来ません。

★優秀グループ賞★
「優勝」「準優勝」「3位」「特別賞×2」にはカップ等を贈呈

★応募方法★
みんなあつまれ!キッズダンスコンテスト事務局(森次エンターテインメント内)までFAX・メールでお申込み下さい。

応募受付日
5月15日(金)~
※定数になり次第締め切らせていただきます。
電話:052-982-9900
FAX:052-982-7887
Eメール:husou-kidsdance@ultra-ai.com
受付時間:月~金 10:00~18:00(メール、FAXは24時間可能)

お申込みには下記の内容が必要です。

1.責任者名(フリガナ)と連絡先(携帯電話)
※基本的な連絡はメールで行いますが、急ぎの連絡は電話でお伝えします。保護者の方でお願いします。
2.パソコンのEメール又はFAX
※案内や資料は添付ファイルでお送りしますので、携帯ではないアドレスでお願いいたします。
3.チーム名(フリガナ必須)
4.学年と人数(例:小1が3名、小3が2名、中3が5名、計10名)
※保護者無しで踊れる子~中学生まで。
5.出演者の主なお住まい地域 何県何市程度(名古屋市の場合は区までお願いします)
※細かい詳細は不要です。メンバーの主な地域で構いません。

【主催】
イオンモール扶桑専門店街

【共催】
中部ケーブルネットワーク(株)

【運営・協力】
(有)森次エンターテインメント

1/10(土)第4回キッズダンスコンテストinイオンモールナゴヤドーム前 結果発表

こんにちは、美奈子です。

昨年は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

新年一発目となるキッズダンスコンテストはイオンモールナゴヤドーム前店で開催致しました。
審査員の先生として、Macky先生とHAYATO先生をお招きしております。
それでは結果発表です!

イオンモールナゴヤドーム前賞は「TSUMAMI」

05 イオンモールナゴヤドーム前賞 つまみ
写真からも躍動感が出てますね。
身軽な二人が入賞です。

次は、審査員賞です・・・「Power Puff Babyz」

04 審査員賞 パワーパフベイビーズ
今回のラストを飾ってくれました。
元気さはNO.1だったと思います。

続いて、第3位・・・「Akky Brothers」

03 3位アッキーブラザーズ
双子のシンクロ率が非常に高く、最初に右側にいたのがお兄ちゃんで?
ラストに左側にいたのはお兄ちゃん?弟くん?
もう、分かりません!

いよいよ、準優勝は・・・「ゆめ?ゆめ」

02 準優勝 ゆめゆめ
1人の力で、これほどお客さんを魅了できるのかと驚きました。
小さな体からは想像出来ないほどの存在感です。

そして、第4回キッズダンスコンテストinイオンモールナゴヤドーム前
優勝チームは・・・「Brave Men」

01 優勝 ブレイブメン
衣装もお揃いで、4人がくるくるポジションを変えるので目が回ってしまいます。笑
4人の良さを生かしつつ、ステージを上手に使いこなしていました。
優勝おめでとうございます!

森次エンターテインメントのキッズダンスコンテストは色んなジャンルのキッズダンサーが集まるので有名(?)ですが、今回もバレエ・チア・ブレイク・ロック・・・・などとバラエティに富んでいました。
その中で存在をアピールするためには、やはりハートが一番大事です!
恥ずかしがらずに、思い切ったパフォーマンスを次も期待しています。

06 全体
入賞したキッズダンサーのみんな、おめでとうございます!

あと、今回は特別にゲストの方をお呼びしてダンスを披露して頂きました。
ViERjさん・・・かわいらしいビジュアルから一変、伝説の翼竜をテーマにした「トゥルーク」を全身全霊で踊って頂きました。息を飲むパフォーマンスです。

07 ヴィエルジェ

HAYATO先生・・・先生にも不思議なロボットダンスを踊って頂きました。
記念にお写真撮ろうとしましたが・・・・あれ?

08 はやと先生と?

マッキー先生も一緒に

09 3人で

今回も色んな方々のご協力の元、無事に開催することが出来ました。
またキッズダンスコンテストを開催する際は告知させて頂きますので、チェックしてみてくださいね。
今年もキッズダンサー達の成長を願って、たくさん皆さんの元へお邪魔させて頂ければと思います。
本年もよろしくお願いします

美奈子

12/14(日)第4回キッズダンス発表会inメッツ大曽根 結果発表

こんにちは!美奈子です。

寒いと肩が凝ります・・・・
残すところ今年もあとわずかですね。

12/14(日)第4回キッズダンス発表会inメッツ大曽根を振り返ろうと思います。

全部で22組のキッズダンスチームの参加となりました。
今回はMacky先生、MOMOCO先生をお迎えしています。
この日も非常に寒くて、衣装が薄着のチームは大丈夫かな?と思っていましたが、本番になるとガラリと表情が変わっていてさすがだなと。
寒さを吹き飛ばし、熱いステージを魅せてくれたチームが入賞しております。

結果発表は次の通りです


まず、審査員賞は・・・Artpop!

01 審査員賞アートポップ

指先までピンピンに伸ばして、小さな体で頑張ってました。


続いて、メッツ大曽根賞・・・crazy★sense

02 メッツ大曽根賞クレイジーセンス

ダンスが始まると「クレセーン!」と応援の声があがってました。
クレセンのメイク、ダンス、世界観◎


次は、第3位です・・・△delta edge△

03 第三位デルタエッジ

アクロバティックがカッコいい!
順番を待っている間も輪になってテンションを上げていたりと、チームの団結力はピカイチだったと感じました。


そして、準優勝は・・・ZEST!

04 準優勝ゼスト

小学校4年生の4人組です!
技術だけじゃなくて、心から溢れるパワーを感じました。


お待たせしました
第4回キッズダンス発表会inメッツ大曽根の優勝チームは・・・!
戯ーajara- です!

05 優勝アジャラ

アジャラの世界を魅せてくれました。
すごいな。完全に会場をコントロールしている・・・っ!
写真から見てとれるように、それぞれの個性が強すぎますが、見事一つにまとまっていました。



06 全体

皆様のおかげで、素敵なキッズダンス発表会になりました。
メッツ大曽根さんに会場を貸して頂いて、お客様がいて、チーム教える先生がいて、審査をする先生がいて、出場チームのみんながいて、無事開催できました。全てに感謝です。


最後に・・・

ももこ先生

マッキー先生は忙しすぎて、お写真撮るチャンスがなかったです。
申し訳ないです。
でも、女2人での写真も華やかで良くないですか?笑
MOMOCO先生、いつもありがとうございます。
マッキー先生とは最高のコンビだと勝手に思っています。
またよろしくお願い致します。

美奈子

11/8(土)第5回キッズダンスコンテストinイオンモール大垣 結果発表

こんにちは!
美奈子です。

11/8(土)にイオンモール大垣で第5回キッズダンスコンテストを開催致しました。

合計12組のチームで競い、優勝・準優勝・3位・審査員賞・イオンモール大垣賞が決定したので発表致します。

今回は、Macky先生・TARO先生をお招きしております!

出場チームのみなさん、全力を出し切ることが出来たでしょうか?


みんなのダンス歴を聞くと、幼稚園からダンスを練習しているキッズダンサーもいて驚きです。
そんな個性溢れるチームがぶつかり合いました。

それでは、まずイオンモール大垣賞から!

★ragged★

05イオンモール大垣賞 ★ragged★

女の子だけのクールなチームと思っていましたが、実は一人だけ男の子が混じっているんです(/ロ゜)/
振りの揃ったダンスは圧巻です。

続いて、審査員賞

soleil

04審査員賞 soleil

はじめて自分たちで振りを考えての挑戦でした。
手を鮮やかに使った振りが特徴で、楽しさが伝わって見ていてニコニコしました(^O^)/

第三位

あくび

03第三位 あくび

めちゃめちゃ可愛かったです!衣装もそれぞれのメンバーカラーがキまっていますね!
思わずTARO先生もにっこり笑顔です☆


準優勝はPHAT GUNZ

02準優勝 PHAT GUNZ

石川県からの参加で、なんと6:30に出発したそうです!
(いい意味で)生意気な表情が最高に似合ってました!

そして、第五回キッズダンスコンテストinイオンモール大垣の優勝チームは・・・・!!

DOPE BOY’Zです!

01優勝 DOPE BOY'Z

このキュートな二人組が優勝です!
小学3年生と4年生コンビで、ダンスを始めたきっかけは?と聞くと、「youtubeでダンスを見て始めました」と二人とも答えてくれて会場の笑いを誘いました。
発表してくれたダンスも息ピッタリで技術の高さが伺えます。
キックしあうカッコいい振りも、二人の幼さが混じって、そのギャップが愛らしいです。
(男の子にキュートとか、愛らしいとかは失礼だったかな・・・?)
でも、ちゃんとかっこいいんです!!
二人ともおめでとうございます


06集合写真

入賞チームのみなさん、おめでとうございます。
入賞できなかったチームも今回の結果を胸に、次のステップへ進むきっかけにしてくれたらなと思います。
森次エンターテインメントのキッズダンスコンテストは、コンテスト初めてのチームも参加してくれています。
参加を迷っているキッズダンサーさんがいましたら、遠慮なくお問い合わせくださいね。
自分の力を試してみませんか?
みなさんのご参加お待ちしております(^O^)/

・・・最後に


マッキー先生とTARO先生

審査員お二方と記念の一枚です。
温かい目で子どもたちを見守ってくれているMacky先生(左)とTARO先生(右)です。いつもありがとうございます
熱い先生達の言葉を生で聞けるのもキッズダンスコンテストならではです。
成長するチャンスを掴んでくださいね!

美奈子

« Prev - Next »

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
©2015 Moritsugu Entertainment,inc All Rights Reserved.